fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
カナダより
昨年、カナダのトロントに旅立ってしまったIkkiさん(元レベル4B)からお写真が届きました。
もう5か月も経つのですね 

image_6483441.jpg

IMG_4794.jpg


カナダでも、良き友人や知人に囲まれて充実した時間を過ごされているようです。
Ikkiさんのお人柄を考えれば当然ですけど、元気なお便りがくると安心しますね。
ACEではずっと学習に打ち込まれていたので、今は英語での会話を存分に楽しまれていることでしょう


image_67228161.jpg

日本を発つとき目標にしていたスタバでのお仕事にも就くことができたとのこと。 さすがです
連絡を受けた仲良しの生徒さん達もほっとしていました。

ほっとしているどころか、レベル5のSyojiさんは、今年カナダまで訪れる予定です。
他にも数名ほど、Ikkiさん訪問を検討されている方もいるようです。
ACEがご縁となり嬉しいですね。
スタッフは蚊帳の外ですが、いえ、いいんです。みなさんが楽しくされているなら

Ikkiさん、カナダのスタバでも頑張られて下さいね。
ACEのスタッフ一同応援しています

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support






テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育

2週間のバケーション♪
2週間のお休みがあったら、何をします?
K余は、とりあえず1週間はどこかに行きますね、いや10日間かな?

今回は、レベル5のRiekoさんアメリカでの2週間をご紹介いたします。
Riekoさんは、この春、ロサンゼルス→シカゴ→ミシガンを訪れました。
シカゴ、ミシガンには長期滞在経験があるRiekoさん、第二の故郷に里帰りという感覚でしょうか。

徐々に海外旅行者数も増えている中、ロスでは日本人の卒業旅行らしきグループを多く見かけたそうです。
特に有名人がSNSにアップしているお店には、大勢の日本人が……何となく想像できますね。
5AAEE810-5618-4966-81A1-5F6626F2F9DB Rieko 
ロスの老舗ホットドック屋さんPink's Hot Dogs

Riekoさんがロスに到着したのは、ちょうどアカデミー賞授賞式の頃。ハリウッドは準備の真っただ中でした。
道路の両脇には、ズラリと足場が組まれていたり、なにやら物々しい雰囲気。
それに加え、犯罪によって閉店に追い込まれてしまった大型店舗の話を聞いたり、
地下鉄にキックボードのまま乗り込む人をみて、「ここにはルールはないな!」と感じたそうです……
若干のショックを受け、ロスを後にします。

ロスでのお疲れもあり、シカゴに到着した時には、ホッとしたそうです。
以前のハウスメイトと食事をしたり、馴染みのある場所でショッピングも。

買い物を済ませて部屋に戻ると、なんと買ってきた品物に防犯タグがついたままでした。 がっかりですね! 
しぶしぶ、またそのお店に出向くはめになりましたが、
その道中、そのお店の店員さんと別の場所でばったり出会います、すごい偶然
むこうもRiekoさんのことを覚えていて、防犯タグのすったもんだをその店員さんに聞いてもらったようです。 
こんな機会に恵まれたので、良しとしましょう!  

そして、以前お世話になっていたシェアハウスがあるミシガンへ。
オーナーさんとは同い年で、他にも多くの共通点があることもあり、とても気が合います。
いつでも帰っておいで」と言ってもらえる間柄。

8827D0F2-87FC-47DC-A95D-C321207F19DE Rieko
青い髪の女性がオーナーさん、左はハウスメイトの方

IMG_4777.jpg

馴染みのある場所で親しい人たちと過ごした約2週間でしたが、緊張の場面もあったとのこと。
それは、電話での会話です!
今まで長期滞在中も、できる限りテキストで済ませてきたというRiekoさん。

しかし、今回ホテルからのお迎えを頼む際に電話での連絡が必須でした。
空港から一旦ホテルへ電話をいれ、ドライバーさんからのコールバックを待ちます。

その後、電話がかかってきたものの、スパニッシュ系の英語で 「ホニャララ ホニャララ~~ in three minutes」
電話というプレッシャーの中、聞き取れたのは最後の3単語。
動揺しながらも、とりあえず自分の居場所だけを伝えたそうです。

In three minutesでは来なかったものの、ドライバーさんはきちんとRiekoさんのもとへ。
場所はしっかりと伝わっていました。 ホッ

お話しの最後に、前回3年半前に行った時との違いを尋ねると、
今までは、態度の大き強気な態度の店員さんやホテルのスタッフにあたると、
どうしても怯んでしまっていましたが、今回は言いたいことはきちんと伝えることが出来たそうです。
「ときには、別れ際に、Have a nice day!と嫌味っぽく言ってきましたよ」と。

やりましたね、Riekoさん!

世界中、行ってみたい国や都市がたくさんありますが、
いつでも気軽に戻れる場所があるというのは素敵ですね。

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support






テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育

海外出張♪
ハッピーなニュースが舞い込んできました。
レベル5のKanakoさんがご結婚です。
娘を見送る父親のようにちょっと寂しそうなJayのことはほっておいて、
本当におめでとうございます!

可愛い花嫁さんのお写真はこちら ドレスは以前ACEに通われていた生徒さんのお店のものです。
230321_127.jpg  

「彼も私もこれからも互いの趣味(私はACEに来ること)を続けていきたいと思っているので、
ACEつながりのすてきなドレスで撮れて良かったです」
とのこと。
お二人ともいつまでもお幸せに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レベル4BのYukaさん、いつの間にやら、お仕事でドイツに行かれていました
今年2月末から3月上旬にかけて、機械メーカーの工場を視察するため、
ニュルンベルグ、ミュンヘン、ブレーメン
を訪れています。

出張1日目は日曜日だったので、最初の目的地であるニュルンベルグを観光します。
お城や教会が見どころな都市です。

IMG_4712.jpg

翌日からは、工場を訪ねたり会議で話し合ったりと仕事に励みます
ドイツの方は英語も話せるため、すべて英語でコミュニケーションをとってくれます。有難いですよね

Yukaさんは、メモを取りながらなんとか聞き取ろうと頑張るものの、会話のスピードは速いし
専門用語も入ってくるので、何度か思考停止に・・・

質問するにも、なかなか文章がでてこず苦戦されたようです。
スピーキングクラスで鍛えなおしですね

ニュルンベルグを後にして向かった先は、ビールの祭典で名の知れた都市、ミュンヘン
観光ブックによく掲載されているレストランでは、大きなホールで生演奏を聴きながら
巨大なグラスに注がれた1リットルのビールを堪能します。 

IMG_4713.jpg

最後に訪れた都市はブレーメンです。
聞き覚えがある名前と思ったら、「ブレーメンの音楽隊」というグリム童話からですね。

上の写真にある音楽隊の銅像を目指しますが、小さくて目立たなかったようで、
Yukaさんは一度通り過ぎてしまったとのことです。 お写真では結構な存在感です

IMG_2570 Yuka Masaki

夜は、会社関係の方々と交流を深めるため飲みに行くこともありました。
仕事のことだけでなく、ドイツの話もでてきて楽しかった分、
もっと会話の輪に入りたかったと感じたようです。

また、「今後もこのような機会があれば、ぜひ行きたいです」とのこと。
希望して今の部署に異動しただけあって意欲があります。素敵ですね。
またお話聞けることを楽しみにしてます



ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support




テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育

Winnie the Pooh takes a dark turn
今日はMathewブログです

Winnie the Pooh: Blood and Honey caught my attention recently. It’s a slasher movie which is a type of
horror flick that typically involves a masked stalker hunting down a group of people. Think Nightmare on
Elm Street, Chucky (Child’s play in English), Scream, Texas Chainsaw Massacre and Halloween.

Has anyone heard about this new movie coming out soon? It is supposed to be premiering in Japan in
June. Already it has started showing in some countries around the world. It is causing a bit of controversy
as it depicts the cuddly, soft Pooh as a gone-feral, blood-thirsty killer along with his wild boar looking
side-kick Piglet. Spoiler alert: apparently the catalyst for Pooh going feral is Christopher Robin leaving home
and going to university which leaves Pooh all alone, starving and trying to fend for himself.

You might be thinking, hey, copyright infringement! How can they do that to Pooh!? Well, they can
and they have. AA Milne, who originally wrote the story, had copyright on Pooh for 70 years (It’s 95 in the
USA). So now it is open to the public domain which is how we’ve come to this point. What do you think?
Is this a desecration of a beloved character or a creative twist on a boring old bear.


ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support











テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育

タイでのお仕事♪
桜の季節が来ましたね。
今年は、数年ぶりにお花見へという方も多いのでは…
このブログでも海外での体験談を紹介できることが増えてきました!

今日は、レベル6のYuki Fさんの旅をご紹介いたします。
大学で留学生の担当をしているYukiさん、今回は2つの仕事を任されタイへ。

一つ目は、バンコク郊外の大学で開催された教育プログラムに参加する学生さんの引率です!
このプログラムには、日本をはじめ、タイ、ベトナム、マレーシア、フィリピンからの学生さんが参加されました。
アセアン諸国の英語教育について、あらためて多くのことを感じたそうです。

Yukiさんもオープニングセレモニー後の晩餐会に参加。
そこで提供されたというスイーツがこちら

ゆきさん

この緑の素麺みたいな物の上に、練乳(おそらく)、ココナッツミルクをかけ、
最後にかき氷がトッピングされ出されたそうです。不気味な見かけのわりに美味しかったとのことです。

Yukisan7.jpg

その後、2日目から3日間はバンコクで次の仕事です!
様々な国にある大学の関係者が集まるカンファレンスに参加し、
留学生を迎え入れる、あるいは送り出す事案を協議します。
Yukiさんは、同じ職場の先生とお2人で参加しました。

カンファレンスといっても、各大学の関係者が直にミーティングを行い、
大学のアピールをしたり、交渉をしたりします。
あらかじめアポイントメントを取っていた大学と、次から次へと30分刻みでのミーティングです。
終了時間がせまると「もう時間だ。ありがとう!会えてよかった!バ~イ!またね~!」という感じで、
足早に次のミーティングへと移動。

スケジュールをチラッと見せていただきましたが、早い日には朝8:30からスタート、そして夕方まで。
Yukiさんの英語での走り書きが、その慌ただしい様子を表しているかのようでした。
また、30分毎に違う国の英語に触れ、聞き取りには苦戦されたようで、
いかにMartinのレッスンが慈愛に満ちたものだったのかと、あらためて気づきました
というコメントをいただきました(笑

観光はいっさいなく、目まぐるしい4日間を過ごされたようですが、
いろんなタイ料理を食べ、ビールが大好きなYukiさんは毎晩シンハービールを堪能されました。
最後の最後、帰りの空港でも。 Yukiさん、本当にお疲れさまでした~

ゆきさん4
こちらは、マスク姿のスワナンプーム空港のオブジェ!


ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support




テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード