fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
Kさんのチュニジア旅行
昨年から、海外旅行に行かれる方も増えてきましたね。
お正月のあいだ、講師のIanとAndyはタイに行き、Matはオーストラリアに里帰りです。

レベル5のKさんは、年末年始をチュニジアで過ごしました。
暖かいところがよかったので、タイへ行こうと思っていたところ、
チュニジア行きの空港券が安くなっていたため、即購入。
2日後には飛行機に乗り、
福岡 インチョン(韓国) カタール空港 チュニス空港と乗り継ぎ、アフリカの大地に到着です

チュニス空港では、荷物を待つこと2時間・・・
そこで「日本人ですか」と話しかけられます。
会話を続けていると、お互いの職場が目と鼻の先であると分かりビックリしました。
そのまま一緒にご飯に行かれたそうです。不思議なご縁ですね。

チュニジアでは、タクシーやレストランでもあまり英語が通じず、片言のフランス語で意思疎通をしました。
片言だとしても、3か国語話せるってすごいですね

現地では、アルジェリアを訪れていたお友達と合流されます。
地図でみたら、隣国でした。名前も場所もおぼろげな国が多くて、インタビュアーとしてちょっと恥ずかしい。

チュニジアは世界遺産が多いようで、Kさんはカタルゴのアントニヌス浴場
ケロアンのコロッセオを訪ねます。

Kaori Photo2 - コピー
アントニヌス浴場

数多くある遺跡は、観光客が少ないこともあり保存状態がとても良いようです。
さらに、訪れた人は誰でも建物の内部まで入れます。
それは貴重な体験ですが、規制がないままでは、遺跡の価値を失うのでは、
もっと保全のことも考えるべきでは?とKさん感じました。

Kaori Photo1 - コピー
ケロアンのコロッセオ ローマのものよりずっと形状を保てている

ところで、この国は宗教上の理由で、公の場所ではお酒を飲めません。
クスクスやラムの香草焼きがでてきて、赤ワインが飲めないなんて・・・」と泣く泣くお水を飲むKさんでしたが、
諦めきれず、あちこちスーパーを彷徨います。
やっとワインをみつけ、どこからかチーズもみつけ、ホテルの部屋で味わおうと思ったら、
ワインオープナーがなくてがっくり。
残念ながら、ワインは日本に持って帰ったようです。

他にも、砂埃が多くて空気が悪かったり、タクシーの運転手さんに怒られたり、
突然、帰りの飛行機に搭乗できないと言われてひと悶着あったりと。

それでも元気に帰って来られて、興味津々の講師達にもチュニジアのお話をしてくれました。
Kさん、逞しいです。
次はどこに行かれるのかな

Kaori Photo3 - コピー


ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support











テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード