fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
Nanaさんの勉強法とおススメ映画
今日は、ご入会時のレベル3から4A、そして、4Bへと
順調にレベルアップされている、Nanaさんをご紹介します。

まずは、レッスンをスタートしたきっかけからお聞きしました。

「以前働いていた職場が、たまたま外国人と一緒に働く環境でした。
みな日本語も話せましたが、社内でのやり取りは主に英語
私以外の日本人スタッフは、みな英語がペラペラでした」

すごい環境でお仕事されていたんですね
英語が話せないことで、積極的に会話の輪の中に入れなかったというNanaさん。

「私、幽霊でした…
と当時を振り返られました。

もっと積極的に英語で話したい!

そんな思いを胸に、ACEにご入会。
以来、学び放題コースでレッスンやスピーキングクラスに参加されています。
普段は、どんな方法で勉強されているのでしょうか?

Nanaさんが挙げて下さったのは…

たくさんレッスンに参加すること
レッスンで出た宿題は必ずすること
音読すること

前回のKioriさんも、音読を日々の勉強に取り入れていらっしゃいましたね
Nanaさんも、レッスンで使った教材など、何でも声に出して読んでみるようにしているそう。

「以前、Martinのレッスンで音読した際に、『慌てて読まないように』と教えてもらって、
それ以来、音読の練習をずっと続けています」

T美も、慌てて読む癖があり、何度か『もっとゆっくり読むように』と注意されたことがあります。
『おばあちゃんや子どもに読み聞かせているつもりで読んでみて』とアドバイスをもらい、練習中です


レッスンで、生の英語にたくさん触れるおかげで、
リスニングがよくなったことも実感しているそう

「よくYouTubeでクラシックコンサートを見ているのですが、
演奏の前に前座の方が話す英語が、大分聞き取れるようになりました

実感するポイントがお洒落!
芸術的な雰囲気が漂うNanaさん、
映画をたくさん見ていることも、リスニングに影響してるのかなぁ…」とポツリ。

なんと、毎日寝る前に必ず1本、映画を見ているのだそう。
お休みの日には、3本見ることも!

そんなNanaさんの、今月のおススメ映画3本、お聞きしました

Children of Heaven (邦題:運動靴と赤い金魚)
 「イラン映画、おススメです。この映画は本当に感動しました。あっ、英語じゃないですね
The Hurt Locker (ハート・ロッカー)
 「戦時下のイラクで働く爆弾処理班の人たちにフォーカスをあてた映画です」
雨月物語
 「1950年代の日本の映画。監督の溝口健二さんが好きなんです」

スラスラとタイトルと内容を教えて下さいました。
Nanaさん、どうやって頭の中を整理されているのでしょう…

ご興味のある方、お家時間にぜひ!

読書家でもあるNanaさん、これからは洋書にチャレンジしたいとのこと。
鞄の中から、Ray Bradbury 「Fahrenheit 451」を出して、見せてくれました。 分厚い!

Nanaさん、お話しをシェアして頂き、ありがとうございました。
洋書、手強そうですが、無理なく頑張って下さいね
また、ぜひおススメの映画も教えてください

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support





プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード