fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
Yokoさんをご紹介
すっかり寒くなったので、いそいそと電気毛布をだしてみました。 
今年も残すところ1ヶ月あまりですね。

ところで、10・11月で英検を受験された方は、結果がでたことと思います。

スタッフのT美ちゃんも、準1級にめでたく合格してました。
「これで次のステップに進めます」と、それっぽいことを言ってましたが、
次のステップが何なのか、特に関心を示さないスタッフK余さん。
今年もこの2人と一緒に働けて良かったのか悪かったのか・・

スタッフはともかく、他の生徒さんからの報告が聞けることを楽しみにしてます

さて、今日は10月からレッスンをスタートされたYokoさん(レベル2)にお話しを伺いました。

海外で働く親戚の影響もあり、いつか海外で仕事がしたいと思っていたYokoさん、
1人では学習方法がよく分からず、ACEにやってこられました。

以来、定期的にレッスンに参加され、自主学習にも励まれています。

ところで、Yokoさんは、キーボードを習っています。
会社のバンド(?)に誘われて、楽器未経験にも関わらず、キーボードの練習を楽しんでいるご様子。
なかなかの柔軟ぶりです
日曜日のESクラスで、レベル4Bの生徒さんたちと一緒にレッスンを受けているのも、
このあたりの強さだと思います。
少なくとも講師のIanよりはずっと落ち着いて、レッスンに臨まれています

現在の学習方法はというと、

①単語を覚える 
基礎単語帳をみながら、声に出して覚えています。
単語量が増えるにつれて、聞き取り力も上がってきたことを実感

②文法を学ぶ
以前、レベル4AのKeikoさんから紹介のあった、『英文法の鬼100則』を熟読中。
暗記が得意ではないので、この問題集のように理屈で説明されると納得できます、とのこと。

話はややそれますが、本屋で、鬼シリーズの、『英熟語の鬼100則』をみつけました。
パラパラみて面白そうでした。どなたか、使われている方いたら、感想聞かせて下さい。


単語・文法ときて、最後にリスニングです。

③ときどきリスニング
Youtubeの『あいうえおフォニックス』や、アプリで『英語リスニング』を聞いています。
アプリのほうは、短い文章で重要語句がカバーされており、聞き取りやすいとのこと。
こちらは、時事ネタのクリップもあります。

これらを会社のお昼休みに30分~1時間かけて取り組んでいるとのこと。
週2回のレッスンでアウトプットもしているので、バランスのよい学習方法ですね

いきなり口から英語が、なんてことは決して起こりませんが、
少しづつ少しづつ、英語でできることが増えていくと思います。

まずは、海外への一人旅が目標というYokoさん。
来年は、外国の街角で、美味しいものでも食べてそうですね

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support


テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード