fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
Masakoさんのキリマンジャロ登山
先週の日曜日は、英検の試験日でしたね。

偶然にも、ACEの生徒さん同士同じ教室(しかも前の席)だったという方もいらっしゃり、
ES(Easy Speaking)でもそのお話で盛り上がっていました。

知った顔に出会うと、緊張も少し和みますね
笑いあり、反省ありの英検だったようですが、受験した皆さん、お疲れ様でした


さて、今日は、Masakoさん(レベル2)の旅のお話をご紹介します。

Masakoさんは、とってもアクティブ。
ボルダリングが趣味で、普段からジムに行かれたり、ロッククライミングに出かけたり…。
昨年はアメリカのヨセミテ国立公園でのロッククライミングにも挑戦されました。

そんなMasakoさん、今回の旅はなんと、6日間のキリマンジャロ登山
キリマンジャロの標高は、5,895m
T美には、登山のプロの方が命がけで登る山…というイメージがありますが、
Masakoさん、一体どんな体験をされたのでしょうか?


今回のキリマンジャロ登山は、Masakoさんたち日本人登山者(11名)に、
現地ガイドポーター(荷物を運ぶ人)キッチンスタッフテントスタッフなど45名が参加

そんなにたくさんの人と山に登るというお話にもびっくりしましたが、
確かに、荷物を運んだり、食事を作ったり、テントを張ったり…、
手伝ってもらわないと大変ですよね。

PhotoGrid_1580205350409.jpg
あいにくの雨のお天気で、風も強く、コンデションには恵まれなかったそう。
右下は、現地のスタッフの皆さん。
登頂後には、歌やダンスで祝福してくれたそうですよ。


見せて頂いた写真は、息を呑むような絶景の連続でした。

Masakoさん登山途中

Masakoさん登山途中3
Masakoさん、メンバーの中でも一番お元気そうに見えます。

左上は、Masakoさんたちが滞在したテント。
登山中とは思えない、バラエティ豊かなお食事にも、びっくりです!
PhotoGrid_1580203060332.jpg

一番印象に残ったことをお聞きすると、
やはり、高山病との闘いだったとのこと。

「最後、頂上へのアタックは、一気に高度を1,200メートル上げるんですけど、
緊張もあり、前日は2,3時間程度しか眠れませんでした。
歩くのは、そんなに辛くなかったんです。荷物も10kgないくらいでしたし…。
でも、呼吸が本当に辛かったです

Masakoさん登山途中4

高山病による頭痛やだるさと戦いながら、気を付けたのは、「腹式呼吸を忘れない」こと。
「呼吸は、吸うことよりも吐くことに気をつけます。
しっかり吐かないと、肺に空気が入っていかないんです」

頂上にたどり着いた時の感想もお聞きしましたが、

「あまりにそれまでの道のりが辛かったので、頂上に着いた時は、
『あぁ、終わった~』と、ほっとして、涙が出ました。
景色を楽しむ余裕は、ありませんでした」

楽しそうなお写真からは想像もつきませんでしたが、未知の標高、大変な苦労をされたのですね。

Masakoさん頂上2

びっくりしたのは、下りのお話

「帰りは、足元が砂利で滑るので、シャーーッと駆け降りるんです。
その方が足に負担もないんですよ

キリマンジャロを、シャーーッと…。想像がつきません。

今後は、北海道でのアイスクライミング(凍った滝を登るのだそう!)や、
再びヨセミテ国立公園のロッククライミングにも挑戦する予定とのこと。
なんと、パワフル

まるでテレビ番組のような現実離れしたお話を、笑顔でさらっと話すMasakoさん

私なんか、聞いているだけでドキドキしてしまいますが

次の旅も、気を付けて、楽しんで来られて下さいね
ぜひまたお話、聞かせて下さい

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support



テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード