fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
K余、シドニーへ♪
9月の3連休をはさんで、ACEでは多くの生徒さんが海外旅行へ。
カナダへ、ヨーロッパの各国へ、アラスカへと。

そんな中、K余も日本脱出
行き先はオーストラリア、シドニーです。
目的はシドニーマラソン参加     ←この理由を伝えると約半分の人からひかれました…

英会話スクールのブログにもかかわらず、今日はK余のマラソン日記をお届けします!
初めての海外マラソンでしたので、どうぞおつき合い下さい。

さてシドニーマラソン、正式には Sydney Running Festival 
毎年9月に開催されます。今年は、ハーフやファミリーランも含め約40,000人が参加、
そのうち日本人も800人ほどいたらしいです。

本番前日、シドニー空港到着後、なにはともあれエントリーのため市役所へ。
ゼッケンを受け取り安心感と、本番にむけ緊張感も!
ちなみに、ゼッケン番号のことは『Bib Number』といってました。 

IMG_2510.jpg
シドニー市役所、夜にはなぜかピンクにライトアップされていました。


そして、いよいよ本番当日。
フルマラソンは7時05分にスタートということもあり、まだ気温も低く、
うっすら明るくなってきた頃にホテルを出発。

よくあることですが、この日も予定時刻をやや遅れぎみで出発するK余。
予定してた駅ではなく、急遽最寄りの駅から乗車することに変更。
駆け足でホームにおりたものの、乗り換えラインも駅も調べてません・・・

焦りながら調べるよりも聞いた方が早いと思い、
ちょうどホームにいたランニングウエア姿のご夫婦に声をかけました。
丁寧に教えてくれましたが、結局スタート地点まで一緒に。

マラソン参加のため、ロンドンから来たというご夫婦で、
移動中はずーと、ご主人がご自身のマラソン歴について話してくれました。
途中、奥さんから「もう十分よ!」と突っ込まれたころで、
電車はスタート地点の駅へ到着!    

写真は、駅からぞろぞろと会場へ向かう様子。
ほとんどの人は、走る格好のうえに、寒さ対策として、着ふるした上着をはおっています。
スタート直前になると、そのボロボロの上着は脱ぎ、そこら辺のフェンスにポイッ
K余も真似して、ポイッ
これらの服は、あとでボランティアさんによって回収され、チャリティーに寄付されるそうです。

IMG_2491.jpg
もうすぐ渡るハーバーブリッジを見上げ、ワクワク!

コースは、ノースシドニーからスタートし、すぐにハーバーブリッジです。
年に一度、この日だけは車両ゾーンがランナーゾーンに。

IMG_2494.jpg

シドニー湾と空のブルーが一体化して、ものすごくきれいでした。
それから、なにげにアップダウンの多い市街地を走ります。

途中トンネルに入ったところで、いきなり走っている人たちが、 
「ヒュ~!」「ヒュ、ヒュ~!」 という声を!
何かあったのかと思っていたら、ただただ、こだまを楽しんでいる人たちでした。

“さすが!外国人、テンションたかいなぁ”と思いつつも、シドニーでは私も外国人だということにきづく・・・

そんなこんなで走っているうちに、気温は上がり最高28度までに。
日本のように給食はなく、水、スポーツ飲料とまれにゼリー飲料が置かれてあるだけ。

しかも、そのスポーツ飲料が、ピンク黄色でとてもカラフル。
見た目はとてもきれい、でも飲む気にはなりません・・・

そうこうしているうちに、あるところではなんと紫色が出てきました。
疲労のせいか、なぜか紫に挑戦意欲をかきたてられ・・・手にしてしまいます。
ゴクリ ・・・・ なんともいえない甘~い味でした。 
飲めないことはない、でもやっぱり、アク○○アスがいい!

そして、コースはシドニー最大の公園センテニアルパークへと。
多くの野鳥が生息しているこの公園、
途中、カップルのブラックスワンがランナーコースを横断する場面に出くわしました。
すごく優雅でかっこいい!
でも、よけるので精一杯、この頃には写真を撮る余裕はもうありません・・・

公園内をぐるぐるくねくね走った後、、また市街地へ戻り、ベイエリアへと。

走ってる最中、
「どこから来たの?」「どこどこだよ。」「おー、私の妹もそこにいるよ・・・・・・」
「私たちは昨日ハーバーブリッジの頂上に登ったよ!ぜんぜん怖くないし、オススメだよ」
というような会話をよく耳にしました。
外国の人って、見知らぬ人同士、こういう会話が本当に自然にできるよなぁとあらためて感心

私たち日本人はそんな気の利いた会話はしませんでしたが、
日本語での「頑張って~」という声援や
日本人参加者同士でのアイコンタクトがすごく温かく感じられました。

そして、いよいよ終盤!
ある角を曲がったところで、ゴールのオペラハウスが視野に入ってきたときには、感動もひときわ。 
 
残念ながら、目標タイムにはとどかずのゴールとなりましたが、無事完走できました。

そして、ゴールでは嬉しい再会が。
4月からシドニー滞在中の元レベル6のMinaさんが来てくれました。
ヘロヘロでしたが、Minaさんに会えてパワー復活。

IMG_2506.jpg

現在は、語学学校に通いながら、日本語学校でお仕事をしています。
元気でなにより 
「Minaちゃん、ありがとねー。生活にも慣れてきて、
これからシドニー生活が本当に楽しくなってくるのでは・・・満喫してください

最後に美味しい写真を1枚
IMG_2478.jpg

街中には、個性的でオシャレなカフェがたくさんありました。
以前Michaelが、「オーストラリアではFlat White (エスプレッソ+スチームミルク)が定番だよ」っと、
話していたことを思い出し、毎回Flat Whiteをオーダー
コーヒーの味はよくわかりませんが、どこも美味しかったです。

以上、K余のマラソン旅のご報告でした。

生徒さんからも、ぞくぞくとお土産話が届いています。
またご紹介しますね。お楽しみに~

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support




プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード