みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか F子は中華を食べたり、フレンチを食べたり、たくさんお菓子を食べ・・ 楽しく過ごしました。 T美ちゃんは、4泊の京都旅行を楽しまれたようで、 ご親切にもお土産(小さい)まで買ってきてくれました。
さて、今回は、レベルアップしたばかりの Miho M さんとのお話しを紹介します。
Mihoさん、今年3月に入会されたときはレベル2、それから瞬く間にレベル4になりました。 物怖じせず先生に話しかける姿勢がいつも素敵です。
もとから積極的な人かと思ってましたが、 ご本人は入会当初、 「英語が話せないのに、講師達に話しかけたりしたら悪い」 との思いがあって自分から声をかけるのをためらわれたそうです。
レッスンに何度も来るにつれ、この気持ちは少しずつ改善されます。
うまく言えそうになくても、話しかけてみる レッスンでも、みんなの意見の調整役を買ってでる を心がけているそうです。
Mihoさんが伸びるもう一つ大きな理由は、
「とにかくACEに来るのが楽しいです」 とのこと。 これ、来月のHPのキャッチコピーに使いたいですね、許可要りますかね?
ご本人としては、頑張っている意識はなく、 レッスンに来るのが面倒だと思ったことは、一度もないそうです。
そんなMihoさんの勉強法は、 「先生が話したフレーズをノートに書く、洋楽を聞く、ぐらいかな~ 」とのこと。
そういいながら、レベルが上がるや否や、新しいテキストを購入され、 「シルバーウィークの間に勉強しよう」、と小声でぶつぶつ。 Mihoさん、考えていることが漏れるタイプですね。
それに、いわゆる努力というものをされていることに、全く気が付いてないようです。 楽しむ人の強みですね
Mihoさんは、最近、韓国へ旅行に行かれた時も、英語が役に立ったようです。
トイレがつまったり、シャワーがでなかったり あげく、台風で船がでず急遽、飛行機での帰国になったりと、 様々なハプニングが。 その各場面を英語で切り抜けました! そして、お土産に頂いた高麗人参の飴はタイトルの通りです
Mihoさん、これからもレッスンを楽しんでもらえたらこちらも宣伝に、本当になによりです
ACE English はこちら。 ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中 info@aceenglish1995.com
ブログランキング参加中 ACEはいったい何位 ランキングが気になる方はこちら

 Thanks a lot for your kind support
テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育
|