fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
まだまだ、1ヶ月あります♪
こんにちは、K余です。
とうとう11月も最終週となり、が見頃をむかえていますね

またこの時期、新しいスケジュール帳を購入し、
‘来年は、○○を始めたいなぁ~’
‘来年は、○○○に行きたいなぁ~’など、プランをたて始めている方もいるのでは・・・

じつは、私もその一人なんですが、それと同時に今年の手帳をふり返っていたら、
やり残した事が あるあるある
まったく始めていない事も ある・・あるある。    我ながら・・・・
でも、まだ残りヶ月あります! まだまだ間に合います よね 

私の様に今年の目標に今から!っという方も、きっといると思いますが、
今回は、“2014年英会話初挑戦・ACEで英会話に再挑戦された生徒さんに、
レッスン前のご多忙中(コーヒー準備中)、お邪魔してお声を伺いました。

何事も新しい事を始める時には、
今までと同じ生活の中で、別に時間をつくり、それが習慣になるまで、
ワクワクドキドキと共に、パワーも必要になってきますよね。

お仕事帰り、同僚とちょっと一杯 のお誘いを断り  レッスンに参加。サロンに参加。
休日にまった~り と、ネットサーフィンしていた時間も レッスンに参加。予習復習をしたりと・・・

そんなこんな中、それぞれの目標をもって2014年スタートされた生徒さん、
その後数か月、どんな変化があったでしょう


レベル3・Sakiさん (4月スタート・お仕事で外国の方とも多く接しています)
・・・外国人のお客様にも自分から進んで話しかける様になり、
・・・英語でのアナウンスをする際にも、以前に比べ積極的になりました。
・・・ACEのブログをみて、他の生徒さんの頑張っている様子を知り、私も頑張らないとっと感じています。

・・・キャー 私たちスタッフは、その一言でブログ頑張っちゃいますよ

レベル3・ Megumiさん (6月スタート)
・・・英語圏に旅行に行きたいと思うようになりました。   

///確かに!使いたくなりますよね。
///2015年はぜひ英語圏へ その際には、またお話しきかせて下さいね。

レベル2・Tomomiさん (10月スタート)
・・・勉強方法などは、まだまだ模索中ですが、
・・・日常の中でも、‘これ英語で何ていうのだろう’という思いがわいてきて、
・・・すぐに携帯辞書で調べる様になりました。
・・・また、自分で疑問文を作り、その答えを考え、一人でブツブツ発声したりしています。

・・・ブツブツ独り言大事です。 
・・・周りからチラッと見られても、気にしない♪ 気にしない♪ 

レベル3・さん (4月スタート)
・・・色々変わりましたが、一番はやはり積極的になり、色んな事にやる気がわいてきました。
・・・以前は聞き流していただけのラジオ学習番組も、今は繰り返し聞き、
・・・ディクテーションやシャドーイングもする様にしています。
・・ ‘伝わればいいかな!’って意識から、‘きちんと話したい’という気持ちに変わってきました。

///Kさんのコメントから、パワーを感じました。
・・・気持ちがむかった時はチャンスです

レベル5・Miekoさん (3月スタート)
・・・アクティブになりました。何事にも!
・・・クラスの方々とも仲良くなり、レッスンにはっごく楽しく参加しています。
・・・今後はさらにスピーキング力を強化し、自信をもってサロンに臨みたいです。

・・・健康のため、シャンボール内の移動は、階段を使っているMiekoさん
・・・来年は、(時々)見習わせて頂きます


生徒さんの中には、スタートしてから、さらに向上意欲は増したんですが、
実際レッスンでは、まだまだ もどかしい思いをしています・・・というお声もありました。

そんな方々も、悔しい思いをしたり、‘ん~’と、うなっているのは、『進歩の証』ですよ。
自覚症状はなくとも、ジワジワと少しずつ進んでいます。  (←何だか病気の進行具合の様な表現だけど

何はともあれ、 Practice makes perfect. 継続は力なり” 
Claytonもよくレッスンの最後に言ってますよね。  

ACEには、たくさんの先輩たちがいます。
この先、くじけそうになった時には、お隣の席のクラスメイトにお話し下さい。
きっとヒントがもらえます


さて、そして今週も、John 「Gift of the Gab」 です。 皆さん、強引に使っていますか?

take a gander  チラッ(ちらり)と見る
-look at something/someone

Two friends are talking about news.

A - Have you seen this news yet?
B - No. What news?
A - In the paper, about Bob Tadd. He's getting divorced again!
B - Let me have a look.
A - Here. Take a gander.
B - Unbelievable!
A - I know. This is the fourth time!

。。Past - took a gander
。。Present - take a gander
。。Future - will take a gander

to jot down  メモする・書き留める
-quickly write something/quickly take notes

Two students are talking about a difficult lecture.

A - Did you understand today's lecture?
B - Not at all! Professor Smith was speaking too fast!
A - I know. I couldn't jot any notes down!
B - Let's go to see him later?
A - Good idea.

。。Past - jotted down
。。Present - jot down
。。Future - will jot down

そしてそして明日11月29日は、いよいよ ACE Christmas Party
ホテルオークラ福岡 B1F ブラッスリー 19:00スタート (18:30受付開始) 
ご参加の皆さん、 Please jot it down to not forget // Cheers

ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード