fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
読書好きですか?
こんにちは、K余です。
今日8月29日は、(や)き・(に)・(く)で、『 焼肉の日 』らしいです
あ~焼肉、食べたい
あ~ニンニクたっぷりで食べたい

またまた、こんな事を言っているうちに、8月もアッという間に終わりを迎えます。
週末ごとに雨しかも土砂降りだったりとで、夏らしくなかった今年の夏ですが・・・

そんな中、お盆明け、久しぶりにお会いした生徒さん、
あれっ?なんだか雰囲気が違う!
んん? いい感じに日焼け してる

Level2 Kayokoさんハワイで・・・////// (馴染んでましたね!ハイビスカスを贈りたい!)
Level3 Kyotaroさん野外フェスタで・・・  (さすが、若い!)
Level5 Takuyaさんインドネシアで・・・  ; (そして、今度はアフリカへ!)
Level6 Tomoyukiさん ビーチテニスの試合で・・・  (いつもアクティブですね

先週のブログの通り、夏らしいイベントにはそろって無縁の私たちスタッフ 
なんだか同じ夏を過ごしたとは思えない・・・ 
間違いなく私たちは生徒さんからパワーをもらってます 

さてさて、今回はそろそろやってきます読書の秋にちなんで、
K余がみつけた『多読応援サイト』を紹介します。

私も語彙を増やす為にも本を読まないとっと思っているのですが・・・
実際、なかなか続かないのです

もともと、本を読むのがあんまり好きじゃないし・・・
英語だし・・・
登場人物の名前がゴチャゴチャになって、振り返っていると全くすすまない・・・
などなどの理由で    (言い訳ですけどね

っで!こんな私でも、なんとか続けられる方法はないかと試行錯誤のうえ、まだ始めていない
もちろん、生徒さんからも情報をもらったりして・・・  

先日、読書好きそうなLevel5 Tomokoさん に聞いてみたところ、
意外にも “読むのが好きではない” とのお返事でした・・・ 
でもさすが頑張り屋さんのTomokoさんは、
Yasuyo講師からオススメされたアプリ『NPR News』を毎日読むようにしてるそうです。
ちなみに、『バイリンガルニュース』も聴いているって (あの番組、根強いファンがいます!)

さて、見つけたサイトですが、まずは日本のサイトで 『多読王国

読んだ本名・語数・ジャンル・評価等を記録し、
読みやすさ・レベル・他の方の感想などから本選びをヘルプしてくれたりで、
楽しく読書管理ができる様になっています。

まずは登録して、王国の仲間入りし(登録は無料)、100万語以下の国民・タドラーになります。
読書をすすめ、語数が増えていくと、
タドキスト(100万語~300万語)⇒ タドプリンセス(300万~500万)⇒ タドプリンス(500万~700万)の様な
感じで、どんどん位が上がり、最終的に1000万語を超えたらタドキング  の称号がもらえる

“とりあえず、タドプリンセスになるまでは続けよう!”など目標をたてやすそうですよね。
自分が読んだ語数が、パッと目視できるので、自信につながりそうだし・・・

そのうち、こういうツールに頼らなくても本選びもできる様になり、
読む事が楽しくなれば、こっちのものですね 

“これいいかも!”っと思ったものの、実はまだ私も登録してないんです・・・
今回ここで紹介させて頂いた事をきっかけに始めてみようと思います。

あと、もうひとつ! 海外のサイトで 『Bee Oasis

こちらは、それぞれのレベルに合わせて、辞書を使わずに読める英文が毎日配信されてくるというサイトです。
本をひらく事をあきらめてしまいそうなタイプの方!
時事ネタばかりではつまらないって方!
学術的な内容も興味ありって方!

“とりあえず配信されたものはその日のうちに”って感じで
通勤時間や昼休みでも読めそうです。    こちらは購読料が必要ですが・・・

私の様に読書嫌いな方も、この季節に始めてみませんか。
私はこれでReadingが好きになりましたっていう経験をお持ちの方、ぜひ教えて下さい。
みんなで洋書を楽しみたいですね


ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com

ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード