いきなりですが、クイズです 問題.「せかけん」って何の略でしょう
先日、レッスン前のLevel4の生徒さんに同じクイズを出してみました。 “え~”って感じの皆さんでしたが、 そこでAmiさんズバリ 「せかせか、 しとぉけん!」 ギャー!博多限定  //////もう、華丸なお答えですが・・・
本当の正解は、「世界遺産検定」です。 ご存じですか? この検定・・・
私もこの検定の存在を知ったのは、Level6 Shinobuさんからお話を聞いてからでした。 (その時Shinobuさん、すでに2級をパス済)
お仕事の事情で1級の受験がのびのびになっていましたが、 この度見事 “1級に認定” されました
「受かりましたよぉ」って、お菓子を食べながらアッサリ  Shinobuさん、さら~っと言ってるけど、 遺産名と保有国だけ知っていたらOKじゃないっという事ぐらい、私でも予想できます。
もともと 世界史が好き だったことから、始められたそうですが お話を聞くだけでも、覚えなくてはいけない情報量は莫大。
世界遺産登録総数 981件 (2013年6月)
遺産一つひとつの登録基準に始まり、 歴史・文化的背景や風土などなどに加え、遺産同士の関係まで 社会科全般ですね って、またまたアッサリ
ひぇ~~ いくら興味がある事とはいえ、すごい暗記力 
それを考えると、英単語 981個 を覚えるのなんて、簡単な気がしてきた ・・・ のは、気のせい?
どんな方法で覚えたんでしょうね? 大事なことを聞きわすれた  暗記パン ?? ・・・・・
そんなShinobuさん、 今まで訪ねた遺産で印象的だったところは、 ポーランドの「クラクス歴史地区」 ワルシャワに移る前の600年間首都だったところですよっと・・・
今後は、メキシコシティに行き、メキシコ国立自治大学の壁画 を見たいそうです。 この壁画も、もちろん世界文化遺産
さすが、どちらもマニアックですね。
「世界遺産検定」 知る人ぞ知る的な検定ですが、 もう一人、挑戦している生徒さんがいました。 (私の知る範囲ですが・・・)
Level4 Hinaさん “将来の仕事に役立ちそうだなぁ・・・”と ふらっと書店で見つけたのをきっかけに始めたそうです。 本を見るのは楽しんですけど・・・・・ 暗記がまったく苦手なんでぇ・・・・っと、苦戦中のご様子 
出題範囲が、3級⇒ 100件 ・ 2級⇒ 300件 1級になると 全遺産 になるんですよぉ っと、Shinobuさんの快挙に驚きでした 
同じ観光旅行でも、その背景を知ると知らないとでは全く違ってきますよね。 ちょっと、“せかけん”に興味がでてきたK余でした。
今度、Shinobuさんに暗記術をきちんと聞いておきます  
ACE English はこちら。 ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中 info@aceenglish1995.com
ブログランキング参加中 ACEはいったい何位 ランキングが気になる方はこちら

 Thanks a lot for your kind support 
テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育
|