皆さまこんにちは! 今日は春のような暖かいお天気になりましたね
「2月は暖かくなる」
1月末、偶然見た天気予報でそう言っていたので、嬉しくなって皆さまに ご紹介してきたのですが(このブログでも…)ちっとも暖かくなんかならず、 F子さんからはおおかみ少年呼ばわりされていました。 ようやく、ようやく暖かくなってきて汚名返上です! (でももう2月末…)
さて、今回は、 新しくACEに仲間入りした生徒さんへの突撃インタビュー第二弾 をお届けします!
まずは、レベル5のTetsuroさん。 ブログに掲載したいのですが…とインタビューを申し込んだところ、
「あぁ、あのすっとぼけたブログですね、いいですよ」
と、快く引き受けて下さいました。(Tetsuroさん、お褒めの言葉として受け止めています!) Tetsuroさんが英会話を始めたきっかけは…
「4月から、社内教育の一環として行われるプログラムに参加するためです。 ハワイなど海外にも行って、経営や一般教養など英語で講義を受けなければならないので、 その前に英語に慣れておきたくて始めました」
出発が迫って焦りも感じているというTetsuroさんですが、 「ハワイ 」という言葉を口にする時必ずニヤリとなります
ハワイには、6週間滞在される予定とのこと。 うらやましい限りです
今後の目標をお聞きしたところ…
「英語で人を笑わせてやりたいな、と思います。 今は冗談を言われても上手く返せませんが、上手い切り返しができるようになりたいです」
普段の会話を聞き取るのも難しいですが、ポン!と言われた冗談を聞き取るのは本当に 難しいですよね 聞き取れたとしても意味が分からなかったり…。
ちなみにT美は、Martinから毎日のように言われる「サラリーカット」という冗談 は、 どんなに他のことの集中していても聞き取れるようになりました 
お次は、レベル3のSatoeさん。 Satoeさんは、外資系の会社にお勤めで、パソコン入力をする際のフォーマットが英語とのこと。
「英語で話すことは今のところ求められていませんが、勉強しておけば今後役に立つかな、 と思ったのがきっかけです」
と語ってくれました。 来月には初めてのTOEICを受ける予定で、レッスン前の空いた時間など、熱心に参考書を 勉強されているSatoeさん。
「来月のTOEICの結果を受けて、目標を立てて、12月にもう一度挑戦する予定です。 今年中にレベル4に行けたらいいなと思います」
私も来月のTOEICに向け、勉強中(そしてちょっと中だるみ中 )です。 Satoeさんを始め来月のTOEICを受ける皆さま、お互い頑張りましょうね
さて、最後は今月ACEの仲間入りをしたばかり、レベル4のAyakaさんです。 キラキラした笑顔 が印象的なAyakaさんが英語を始めたきっかけは…
「映画です! 映画を見るのが好きでよく見るのですが、実際のセリフと字幕って、 必ずしも一緒じゃないって気が付いて…。 もっと英語を知っていれば、字幕にならないユーモアのある表現とか、字幕との違いなどを 理解できるのでは、と思って始めました。 それがきっかけで、目標です 」
皆さん、ACEには本当にさまざまな背景やきっかけをお持ちの方がいらっしゃいます。 英語はもちろん、ACEを通じて新しい発見やつながりが出来たら素敵ですね。
また隙を見て皆さんのお話、ご紹介して参ります! どうぞお楽しみに!
ACE English はこちら。 ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中 info@aceenglish1995.com
ブログランキング参加中 ACEはいったい何位 ランキングが気になる方はこちら

 Thanks a lot for your kind support 
テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育
|