fc2ブログ
福岡の英会話スクールACE Englishのスタッフブログ
福岡市天神の英会話スクール「ACE English」スタッフが送る、笑えてときどきためになる(かもしれない)ブログ。
Book Junkie
どちらかというと、本読んでるイメージというより、
年中無休で音楽聴いてるイメージのNew Mattですが、
「なんかおすすめの本教えて~」と言ったら、
すらすらすらーと3冊ほど教えてくれました。


A Million Little PiecesA Million Little Pieces
(2004/05/11)
James Frey

商品詳細を見る



The AlchemistThe Alchemist
(2006/10)
Paulo Coelho

商品詳細を見る



1984 (Signet Classics)1984 (Signet Classics)
(1950/07/01)
George Orwell

商品詳細を見る


1984」って村上春樹の元ネタ(というのか?)だよなーと思って
Mattに書いてもらった本のリストを眺めていたら、

What's up dude”と部屋に入ってきたIan5○歳・イギリス人

※“dude”はAmerican Englishで友達どうしで使います。
5○歳・イギリス人のIanがこれを使っている不自然さ、お分かりいただけますでしょうか。


さすがACE文化部だけあって全部読んでたらしいのですが、
自分もお気に入りのGeorge Orwellの本を見つけて、

Geroge Orwell,bro

と、またもや不自然極まりないAmerican EnglishMattに話しかけていました。
(共通の好みをみつけて嬉しかったのでしょう。。)

※“bro”も若者のスラングですねー。

本の話題は国境も年齢も越えるんですね

ちなみにIanMattAmerican Englishで話しかけるときは、
なぜかいっっつもスウィング?のジェスチャーつき…。

なんていうか、リズムをとらないとだめらしいです


それにしても不自然だわ…ACE English はこちら
ご質問・お問い合わせはメールにて大絶賛受付中info@aceenglish1995.com



ブログランキング参加中 ACEはいったい何位
ランキングが気になる方はこちら



にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
Thanks a lot for your kind support






テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育



プロフィール

ACE English

Author:ACE English
福岡市天神地区の英会話
スクール・ACE English。
たくさんの生徒さんに
支えられて、おかげさまで
今年26歳になりました。

「HPだけじゃ伝えきれない
ACEのウラの顔をタレ込みたい!」
というスタッフの願望から、
スタートしたこのブログ。

日本一おもしろい(?)
スクールブログを目指しています。



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード